QCサークル活動の紹介
QC(クオリティ・コントロール)活動とは…
もとは製造業を中心に多くの企業が行ってきた品質改善活動です。
医療の現場においても、その質の向上が重要であります。
当院のQCサークル活動方針は…
1)全員参加型で生き甲斐のある明るい職場を作ります。
2)自己啓発・相互啓発をはかりながら、医療の専門家として成長し続けます。
3)常に問題意識を持ち、改善のために創意工夫します。
4)患者さん中心の医療実践等により、社会への貢献を目指します。
宮本病院では、医療の質の向上・医療安全・患者さんの満足度の向上更には、社会への貢献
に繋がるものとして 平成20年より4つのスローガンで積極的に取り組んでいます。その締め
くくりとして、毎年QC活動発表大会を行っています。また、最優秀賞・優秀賞サークルの
中より厳選された演題には、「医療の改善活動」全国大会出場へのキップが渡され、これま
で沖縄や大阪で、宮本病院QCサークルの代表として発表しています。