本文へ移動

精神科リハビリテーション科 > の案内

精神科リハビリテーション >入院精神科作業療法

精神科作業療法とは

精神的な疾患によって困難になった日常生活や社会生活を、その人らしく送れるよう、一緒に問題解決のお手伝いをしていきます。
対象
 〇 統合失調症
 〇 気分障害(うつ・躁うつ)
 〇 認知症
 〇 依存症(アルコール・薬物)
 〇 その他の精神疾患
    以上の精神疾患を持ち、生活に不自由を感じている方が対象となります。
〇 例えば ・・・・・・・
『頑張ろうとするけど、気分が乗らない。体調がくずれてしまう』
『仕事や家庭のことに対する不安が強く、自信がない』
『病気について詳しく知らない。付き合い方がわからない』
『人間関係がうまくいかない』
『買い物や家事が出来なくなってきた』
このようなお悩みを解決に導けるよう、お手伝いさせていただきます。                                       

精神科作業療法の目的・効果

① 病状の安定
  病状の回復過程に関わらず、活動を通じて病状の安定を図り、回復を促進します。
 作業療法活動には気分転換、ストレスの発散、情緒の安定を図るなどの効果があります。
 
② 対人関係の改善
 病気により、コミニュケーションをとることが苦手な方が多くいらっしゃいます。結果として社会復帰・参加の阻害要因となっている場合があります。そのような方々に対して、まずは作業活動を通し個人から集団といった段階付けをしつつ、人と上手く関わる方法を学びます。
 
③ 基本的な日常生活の獲得
 病気により生活が不規則になりやすいため、定期的な作業療法への参加を促し、生活リズムを整えます。また、在宅で日常生活(金銭管理、家事、健康管理など)を送るための援助、相談なども行います。



プログラム例

【いろは】
 塗り絵、習字、読書、カレンダー作り、手芸、パズル、計算、ゲームなどを行っています。
 【創作】
 季節に応じた作品を作成します。
 【レクリエーション】
 的当てやボーリング等の体を動かすゲームや、その他頭の体操を含めたプログラムを
行っています。
 【外出】
 買い物や、いちご狩り・花見などの季節に応じた外出プログラムがあります。
必要に応じて個人で行う場合もあります。
 【心理教育】
 患者様、作業療法士、看護師、薬剤師で病気について学びます。病気とうまく付き合う
方法を考えます。

週間予定

 
午前
いろは
レク
創作
外出
らくらく運動いろは創作チューリップ
午後いろはレクいろはいろは・料理いろは
ひまわり
映画鑑賞
  受付時間 平日 8:30~11:30
          13:30~16:30
       土曜 8:30~11:30

4
8
8
8
3
8
TOPへ戻る